ゴーオンダイン(※アイスランド語で「こんにちは」の意)。青木マダガスカルです。
10月初めからイベントが盛り沢山でしたが、なんとか乗り切りました。消化できるか不安になるくらいの数でしたが、仕事関係でもチャレンジする気持ちで臨みました。
TOEIC 2回目
さて、11月19日に復帰後2回目のTOEIC L&Rを受けてきました。感触としては9月と変わらずで、点数もだいたい同じくらいではないかと思います。本職が忙しかったので、そりゃそうかという感じですが。
非常にスローでも前進中
進捗としては、ようやく『でる1000問』が終わり、間違った問題だけを回せるようになりました。「おそっ!」と突っ込みが入りそうですが、自分の心境としては、離脱せずに1週しただけで及第点です。
チャレンジ開始当初は、まとめて問題をこなす時間が取れていたのですが、本業が忙しくなってからは細切れ作戦に切り替えました。
次のTOEICまでのプラン
以前写真を載せた『990点リスニング』については、音源をiPhoneに入れたもののまだ手を付けていないので、次の試験までにはやらなくてはと思っています。今のところ、『CNN』を空き時間にちょこちょこやっています。本を開く必要があるのとないのでは、アクセスしやすさがかなり違いますね。
夏からチャレンジを開始し、もう12月。忘年会の波状攻撃が楽しくもありキツくもありですが、英語にかける時間をもう少し増やさねばと思います。