アンニョンハセヨ。青木マダガスカルです。冬休みをもらえたので、少しリフレッシュできそうです。
無理せず単語帳を1周
超空き時間に地道にやっていた『キクタン990』を、ついに1周できました。きちんとした復習はこれからですが、たまに車で音声を流しっぱなしにしていたので、既に定着していそうな単語もまずまずあります。
本ではないのがよかったかもしれません。iPhoneは常に持ち歩くわけなので、アクセス面での障壁はゼロです。思い出したとき、気が向いたときにサラッとできるため、あまり負担を感じずに継続できたのだと思います。
もうひとつアプリを購入
デジタル社会の恩恵をどんどん活用しようということで、『キクタン英会話』をすぐさま購入しました。さほど難しくありませんが、実際の会話ですぐ使用できる言いまわしが集められており、やる気がわきます。いやはや、便利な時代になりました。
ディクテーションも追加したいが…
リスニング内容を即座に文字として書き出すトレーニングを、ディクテーションといいます。リスニング力強化には、シャドーイングと併せてこれを行うのが効果的だとされていますが、座って英語と向き合う時間がない場合はなかなか難しいです。挑戦開始後、やろうと思いながらまだやれていません。
2月下旬は学会があり英語学習が停滞しそうです。しかし、次回TOEIC(3月11日)では自己ベストを更新したいと思っています。