前回は「あなたは何に慣れてしまったのか!?」というお話しでした。
※前回記事はこちら
今回は、「人生はバランスが必要」ということについて、お話ししていきたいと思います。
人生はバランスが必要
社会人のみなさん、「仕事」はどれくらいあなたの「人生の割合」を占めていますか?
社会人ではないみなさんも、ぜひいっしょにイメージしてみてください。
「仕事こそ人生の全てだ!」という方、または「仕事はそこそこで、趣味の世界に没頭していきたい」という方もいらっしゃるかもしれません。
価値観は人それぞれです。
しかし、大事なことは「自分なりのバランスを取ること」なのです。
バランスが崩れると・・・
「人生のバランス」が崩れてしまうと、何が起きるでしょう?
例えば「仕事のみ」に集中した結果、出世はしたものの、「家族」を省みなかったら・・・
想像に難くないことだと思います。
「人生において、自分がどのような分野に価値を置いているか、自分でしっかり認識しておくこと」
は非常に大切なことです。
「1つのゴールのみ」に集中した結果、他の大切なことが疎かになっては、よりよい人生を送っているとはいえないでしょう。
しかし、そうは言っても、1つのことだけで精一杯なのに、2つ以上なんて集中できないよ!という声も聞こえてきそうです。
そこで、下記に拙著「あなたのゴールを達成する!/開拓社」から引用したいと思います。
1ページ 2ページ