twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね11

この2月、どこまで楽しんで駆け抜けられるかが今後を大きく左右する。 宮内勇輝

チャレンジャー: 宮内勇輝
目標 :「ボクシング映画」を2人で脚本、監督、出演で撮りたい(最初のページから読む

【このプロジェクトの最大の課題とは?】
・世界戦のシーンを1500〜3000人集めて撮る!
・どっちが勝つかは観客皆さんの応援次第!そんな参加型ボクシング世界戦のチケットを3000枚販売!
・本物のボクシングの試合並みに熱狂的な試合にし、楽しんでもらう!

【2018年人生最大の挑戦と願いごと】
http://challenge-r.jp/miyauchiyuuki/2680

プロデュース会合

ボクシング映画を作る!28週目。
先週、イマオカボクシングジム(前回の記事 http://challenge-r.jp/miyauchiyuuki/ 2827 )に行き、その足で下北沢へ。

ジムでトレーニングしている時は顔面蒼白になったりしてたけど、体は軽い。

この日はとある人物と会う約束があった。

引き続き、企画、戦略などでお世話になっている大森さんのご紹介でお会いする。

これまた有難いご縁。

そして会ってすぐわかる

良い人。

瞬時にわかるこの良いオーラは一体なんだろうか?と思う。

大森さんのご縁、ということがとても大切なことだと思う。感謝しかない。

この日訪れたお店はこちら

下北沢ロンヴァクアン
下北沢ゲージにある期間限定のアジアン料理のお店。

有難いのはこの季節にぴったりのコタツ席がある。足を温めながらゆっくり話せるこの場所は良い。

前回、観劇三昧の福井さんには代表として、起業家として沢山為になるお話を頂いた。
前回の記事はコチラ

今回はプロデュースとしての物の見方、考え方をどっぷり味わう。
どういうアウトプットが生み出せるか?という具体的なプランニング。
企画として成立させる説得力、実行力、熱意。

本当言うとこの日僕は企画書を見てもらいと思っていたが、脚本作りで体力を使い果たし、用意できずにお会いすることになってしまった。

本当に色んな話が出ていたので、自分の企画書を用意しておけば、より一層具体的に聞けたはずだ。

そう思うと大変悔やまれる。
悔やんでいても仕方ないが。

2月が始まる

どんどん具体的に話ができるように日々努力。

しかしながら、
本当良い人なので、またもや夢中に話し込んでしまった。夢中になって食べたり飲んだりを時々忘れる。

この後、舞台の業界の話などにもなり、これまた興味深かった。

夜が更けるのはあっという間。

今後もご相談に乗って頂ける大変有難い方との出会い。

とにもかくにも、

全ては自分次第。

ご縁を大切に。

2月が始まる。
この2月、どこまで楽しんで駆け抜けられるか?
これが今後を大きく左右する。

さぁ、楽しんで行こう。
そう意気込んで下北沢を後にする。


この記事を書いた人

宮内 勇輝

俳優として人生を賭けた瞬間を演じ切りたい。そして釘付けになるような映画を作る為に奮闘中!

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ