twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね12

4.20スパーリング大会出場! 宮内勇輝

チャレンジャー: 宮内勇輝
目標 :「ボクシング映画」を2人で脚本、監督、出演で撮りたい(最初のページから読む

4.20 スパーリング大会出場!

3月31日。まもなく3月が終わる。

ボクシングが身体に染み着き始めた今日この頃。
少しは成長していると実感しつつ、凹みつつを繰り返している。トライアンドエラー。
そんなある日のトレーニング中、
ヒロシと3ラウンドマスボクシングを終えると、トレーナーの阪東ヒーローさんが話しかけてきて下さった。

“今度、スパーリング大会があるんだけど、出てみるか?”

僕とヒロシは即決で

“出ます!”と返事をした。
迷いなど一切なく。

こんなチャンスはそうはない。
ボクサーの役を務めるにあたって、特別な体験になる事は間違いない。

ということで、

4.20、スパーリング大会に出場する事となりました!!

しかも、会場は新木場にある1stRING!

プロレスなどの試合会場にもなっている場所なんです。

本物の試合さながらのリングに立ってスパーリングができる。

高鳴る鼓動、期待と不安。
試合を待ち望む選手のようなこの有難い期間。

ひとつひとつ噛み締めて、トレーニングに励みます。

4.20。

詳細はまた詳しくこちらで書きます。

ボディは当たって初めてわかる

腹筋を鍛える筋トレをしまくっても、ボディブローをずっと耐え抜く腹筋は出来上がらない。

ここのところ少し当て合うスパーをさせてもらっている。その時に不意にボディブローをもらうと猛烈にしんどいという経験を度々していた。
他の人よりも内臓が硬く、鍛えた腹筋などすぐに砕かれるくらい弱いのだろうか?

どうにかせねば。

と思い立ち、トレーナーのヒーローさんに腹筋強化を進めてもらう。

ボクシングの腹筋と言えば、3kgくらいある重いバスケットサイズのボールを使って鍛える方法がある。

なんとなく見たことある人もいるかと思う。

床に寝て構えてる選手にトレーナーが上から腹にボールを落として衝撃を与える。

アレをすれば腹筋をより効果的に鍛えられるものなのだとしか今までは思えていなかったが、

アレは実戦で必要な筋肉に仕上げる超重要なトレーニングだという事がわかった。

この日はさらにボールを押し当てたり、実際にグローブで叩いてもらう。

ヒーローさんのおかげでどんな筋肉をつければ良いか完全にイメージが変わった。

12ラウンド戦い続けるボディは頑強な鋼の筋肉というよりは、打たれた時に柔軟に動くしなやかな筋肉が必要。

実にキツいトレーニングだけど、
とても大切なトレーニング。

続けていこう。


この記事を書いた人

宮内勇輝

俳優として人生を賭けた瞬間を演じ切りたい。そして釘付けになるような映画を作る為に奮闘中!

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ