このコラムの内容
みなさんこんにちは、第2回目のコラムになります。
このコラムでは、仕事で腰を痛めた介護職員が、仕事をしながら整体を学び、将来は整体師になるという夢を持ち、様々なチャレンジを行い、2021年3月20日に実家のある大阪に『夢を叶える整体院』を開院するまでの出来事を書いています。(はじめは、過去を振り返りながらのコラムになります。)
前回の記事は、こちらをご覧ください。
施術用ベッドが届きました。
2017年3月1日に待ちに待った施術用ベッドが自宅に届きました。
早速、ワンルームマンションの自宅にベッドを設置してみました。
部屋の大きさは6畳しかありませんが、前もって部屋の整理をして、必要最小限の荷物にしていた為、施術させて頂くには十分なスペースを確保する事が出来ました。
自宅は、「東新宿駅」(地下鉄の大江戸線/副都心線のA3出口を出てから)徒歩5分の距離にあります。(高級マンションではありませんが見た目が可愛い3階建ての建物です。)
当初は、わざわざ自宅まで来て頂ける人は僅かだと思っていましたが、この部屋を中心に1年間で153人の方々に対する施術を行う事が出来ました。
下の画像は、施術室になった部屋と建物の写真です。
どのような整体
私が学んでいる整体は、「一般社団法人楽健道協会」が教えている「楽健道」という整体になります。http://rakukendou.com
施術は、ポキポキする整体ではなく、施術を受ける方の筋肉の反射で骨の歪みを確認して、その場所を軽く触れる程度の施術です。施術後に再び、筋肉の反射を確認して骨の歪みが戻っている事を確認させて頂いています。
無料整体(100人整体)
施術をする事によってのみ、この施術の技術は向上していくので、最初の100人の方々については、全て無料で施術させて頂きます。
最初の10人位の方々については、たぶん、僕自身がぎこちない動きになっていると思うので、そのはじめの10人になって頂ける方には心より感謝させて頂きます。(同じ方が何度でも施術して頂いても結構です。)
このような告知をいくつかのブログにアップして施術を受けて頂ける方を募集しました。
はじめての施術
2017年3月2日、自宅ではじめて整体の施術をさせて頂きました。
はじめて施術を受けに来て頂けたのは、横浜に住んでいる友達の女性、赤ちゃんと一緒に家まで来てくれました。
施術士を目指す私には、決して忘れる事の出来ない、とても貴重な思い出に残る一日になりました。 (施術に来てくれた友達に心から感謝しています。)
この日から僕の施術家としての道がスタートしていくことになりました。