twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね

目標は「会社を上場させて、世界中の人が正しくSNSを使えるように支援する。」 坂本 翔

チャレンジャー: 坂本翔
目標 :会社を上場させて、世界中の人が正しくSNSを使えるように支援する。(最初のページから読む

はじめまして!
株式会社ROC代表取締役CEOの坂本翔です。

詳しいプロフィールはこちら

僕の目標は、株式会社ROCを上場させることです。その過程で、メイン事業の一つであるSNS運用代行業やSNSコンサルティング業を通して、世界中の人が正しくSNSを活用できるように支援しようと考えています。

当コラムでは、拙著「Facebookを最強の営業ツールに変える本」や弊社サイトのブログで書いているようなSNSノウハウのコラムではなく、その目標に向かうプロセスの中で感じた皆さんのお役に立てることをシェアしていこうと思います。

なぜ上場したいのか?

そもそも、なぜ「上場したい」と思うのかと言うと、「人の目標になりたい」「人に憧れられるような人間になりたい」という”大目標”があるからです。
なので、上場という”目標”は、その大目標を実現するための一つの手段にすぎません。

最近では、テレビ出演時にマネジメントをしてくださる芸能事務所の方と、テレビ局に挨拶回りをしたり等、メディア進出に向けても少しずつ動き始めていますが、「テレビに出たい」と思うのも、上記のような大目標があるからだと言えます。

優先順位を考えて行動する

一つこのような自分の軸が決まっていると、何を判断するときも迷いがなくなるので、その大目標に直結しないものの優先順位を下げて行動できる結果、早く目標に近づくことができます。

このような「常にゴールを意識して行動する」という考え方は、人生の目標に限った話ではなく、一つ一つの仕事レベルでも大切な考え方だなと、最近あらためて思ったので書いてみました。


(株式会社ROC設立当初の集合写真)

株式会社ROCを設立して、約1年半。
まだ従業員数も9名ですが、自分の大目標に近づくために、必ず「上場」という目標を達成してみせますので、見ていてください!

では、また次回もよろしくお願いいたします!


この記事を書いた人

坂本 翔

有名レストラン、メジャーアーティスト使用の楽器メーカー、大手食品会社、大手通販会社、著者などのSNSプロモーションや集客コンサルティングを行う「株式会社ROC」の上場を目指して活動中。

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ