twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね5

上場企業の社長から学んだことを実践してみた結果・・・ 坂本翔

チャレンジャー: 坂本翔
目標 :会社を上場させて、世界中の人が正しくSNSを使えるように支援する。(最初のページから読む

株式会社ROC代表取締役CEO/SNS・ITジャーナリストの坂本翔です。

先日、弊社サイト内でリリースした株式会社マネーフォワードの辻社長との対談記事が、ものすごく周囲の評判がよくて驚いています!

起業家の方はもちろん読んだ方がいいとは思うのですが、職業問わず、特に何かに悩んでいる方にはぜひ読んでいただきたい内容になっています。

ぜひご一読ください!

>>株式会社マネーフォワード辻CEOとの対談はこちら

30人の組織図を作る

このインタビューの中で辻さんがおっしゃっている「組織図を作る」という話を早速実践しています。

弊社は現在約10名の組織なので、まずは30人の組織図から作っているのですが、会社の将来を考える楽しさを知って最近ワクワクしています。笑

組織図を考えることで、きちんと会社組織として機能するには何が足りないのかが見えてくるので、次に採用すべきポジションが明確になり、いまやるべきことが把握できます。

そして、個人的にこの組織図作成作業をしていて収穫だなと思ったのは、自分の可能性を自ら小さくしてしまっていたことに気付けたこと。

できる理由はあっても、できない理由はない

組織図を考える過程で、今の事業をしている理由を考えるに至りました。

今それなりにビジョンを持ってやっているものの、まだまだ27年の人生で多くの業種を知らない中、今のインターネット関連の事業(株式会社ROCは、SNS広告の運用代行やWEB制作などの事業をしています)だけに絞るのは、多角的に見てリスクも存在するのではないかと思い始めました。

そんなことを考えていたら、タイミングよく別業種の経営者の方からいいチャンスをいただいたので、近々、会社として全く違う事業にもチャンレンジしてみようと思っています。

今の事業にとらわれて、自分の可能性を小さくしてしまっていたなと、組織図を作りながら自覚できました。

できる理由はあっても、できない理由はありません。
長い経営者人生、自分の器を広げるためにも、いろんな事業を経験しながら目標地点に向かっていこうと思います!


この記事を書いた人

坂本 翔

有名レストラン、メジャーアーティスト使用の楽器メーカー、大手食品会社、大手通販会社、著者などのSNSプロモーションや集客コンサルティングを行う「株式会社ROC」の上場を目指して活動中。

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ