twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね5

母校講演〜SNSによる公言と目標の本質を把握する大切さ〜 坂本翔

チャレンジャー: 坂本翔
目標 :会社を上場させて、世界中の人が正しくSNSを使えるように支援する。(最初のページから読む

株式会社ROC代表取締役CEO/SNS・ITジャーナリストの坂本翔です。

先日、兵庫県三田市にある母校の高校で講演をさせていただきました!

最近、学校からのご依頼が多く、学生さん向けの講演が増えてきているのですが、やはり母校に行くのは少し気持ちが違いました。

まだ卒業して10年弱ですが、感慨深いというかなんというか、深くて心地良い懐かしさがあって、ものすごく癒されました。

SNSで公言する大切さ

講演時間が一授業分で短い時間だったので、大きく2つのことについて伝えました。

一つ目が、公言することの大切さ。

自分自身のことや、自分のアイディアなど、自分の中に秘めているだけでは、自分の枠以上に大きく発展することはありません。

今はSNSを使えば、簡単にこれを外に発信することができます。

僕自身、まさにSNSでの公言によって、多くのことを実現してきました。

この母校講演や最近増えている学校講演もそうです。

「普段は経営者の方に向けたSNS活用セミナーをしていますが、23歳で起業して今まだ27歳の自分だからこそ、比較的まだ年齢の近い10代の学生たちに伝えられることがあると思う」という内容の投稿をしました。

その投稿を見てくれた関係者の方が声を掛けてくださり、今地元の学生に向けた講演活動が実現しています。

自分の頭の中で「学生向けの講演がしたいな」と思っているだけでは、当然このようなことにはならなかったはずです。

他にも、お客さんの集客や社員の採用など、SNSで発信することで実現できていることが多くあります。

この時代に生きていてこれを活用しないのは、もったいなすぎる。

だから、皆さんもSNSを有意義に活用してください。

というような話をしました。

1ページ 2ページ


この記事を書いた人

坂本 翔

有名レストラン、メジャーアーティスト使用の楽器メーカー、大手食品会社、大手通販会社、著者などのSNSプロモーションや集客コンサルティングを行う「株式会社ROC」の上場を目指して活動中。

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ