twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね2

これからのインフルエンサー市場について〜細分化へ〜 坂本翔

チャレンジャー: 坂本翔
目標 :会社を上場させて、世界中の人が正しくSNSを使えるように支援する。(最初のページから読む

株式会社ROC代表取締役CEO/SNS・ITジャーナリストの坂本翔です。

先日、渋谷で開催された合同会社TEGARAASHI主催のトークライブイベント「エルシル」に登壇しました!

トークライブのお相手は、過去にカメラアプリ「SNOW」の日本でのプロモーションを担当し、現在はインフルエンサーキャスティングなどを事業とされているGROVE株式会社の北島CEO。

勢いがすごい中国勢SNSの話や、インフルエンサーの一本あたりのギャラの話など個人的に勉強になった話も多く、すごく楽しいトークライブイベントでした!

これからは細分化の時代

以前SPA!さんに取材いただいたときにも答えた記憶がありますが、これからインフルエンサーはどんどん細分化していくと考えています。

例えば、大きく「若い女性に人気のインフルエンサー」ではなく、「30代のファストファッション好きの主婦に人気のインフルエンサー」というような形です。
そのファストファッションの中でも、ブランドごとに特化したインフルエンサーが、今よりも多く出てくると思います。

一部のトップインフルエンサーだけが力を持つ時代ではなく、分野ごとに細分化する結果、ナノインフルエンサーやマイクロインフルエンサーと呼ばれる数千〜数万フォロワーのインフルエンサーが増え、エンゲージメント率の良さや依頼単価の低さからも、ナノインフルエンサーやマイクロインフルエンサーが中小企業から重宝される時代になっていくはずです。

本当にすごいスピードで動いていく業界なので、今後も目が離せません!


この記事を書いた人

坂本 翔

有名レストラン、メジャーアーティスト使用の楽器メーカー、大手食品会社、大手通販会社、著者などのSNSプロモーションや集客コンサルティングを行う「株式会社ROC」の上場を目指して活動中。

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ