どうも、志村です。最近ロケに出てますよ。寒いけど楽しかった◎
詳細はまた後ほどTwitterなどでお知らせしますのでお楽しみに◎
みなさまもきっと師走極まっていると思うので、ツイートお見逃しなく!
東京にいるというだけの宇宙の塵感
あとちょっとで地元帰れるねー。そんな時期。帰る場所があっていいねって東京人には言われるけど、小さい頃から芸事のお仕事出来る環境で羨ましいね、と地方人は思うのです。
もちろん、帰る場所があるのって本当にありがたい。忘れかけた何かは、確かに地元にあったりします。でも、田舎に居続けると得られないものが、東京にはたくさんあります。
私はまだ関東だからすぐ来れちゃうし帰れちゃうので、もはやどっちも地元感あるけど。
東京に居たら、なんとかなる。なんて言わない。
12月だし。進路の最終段階だろうし。もしこれを読んでいる方が、若くて芸事に憧れて東京に行こう!とか思ってるなら言っておきます。
東京に居てもなんともならないです。
それが事実。
自分のしんどい体験談を、嬉々振る舞うように語る気はありません。
私自身、まだどうにもなっていない。
縁あってこうしてコラムを書かせていただけていることや、お仕事をさせていただけていること。全て、周りの方々のおかげです。そして応援してくれている皆様のおかげです。本当にいつもありがとうございます。
まだどうにもなってない私ですら、全然どうにもなってない人をよく見ます。ちょっとどうにかなってる人から見たら、私もその人たちと一緒です。さらにどうかしちゃってる人から見たら、私は宇宙の塵と一緒です。でもそれが現在の立ち位置。渋谷のスクランブル交差点で石投げたら絶対当たるくらい、そういう人はいっぱいいます。実際に投げないでくださいね、当たっちゃうんで。
東京に居るからどうにかなるんじゃなくて、どういう人と出会うか。その出会いを自分が引き寄せられるかどうか。その出会いをどう活かしていくのかで、色々変わって来ると思う。
なにか話し掛けられると最後のシメに「頑張りまーす!」って返しちゃう、最近の語彙力の無さが悲しい。自分で頑張るのは当たり前なんだが。笑
トーキョーの好きなところ
とは言え、やっぱり人生で一度は上京したいものですよね。
志村的東京の好きなところは、すぐにドキドキ出来るところ!
一番好きな街は表参道、原宿あたり。
昔から、東京と言えばここでした。だからなのか、表参道って歩いてるだけでドキドキワクワクする。そして初心にかえる感じ。
わぁ!おしゃれ!わぁ!可愛い!そういうものが目に飛び込んで毎秒やって来てくれる。大好きだ。愛してやまない。これぞ東京。
群馬に帰る前に東京愛。
今一度しっかりと、東京に居る意味を。
それではまた、次回お会いしましょう!