明っけましておめでとうございますーっ!!2018年一発目の志村りおです。皆さん、年末年始はゆっくりお休みできましたか?一瞬で終わるよね、お正月。
まずは年明けの時の映像からどうぞ。
明けましておめでとうとございます!
2018年、今スタートしましたが、実は昨日間違えてあけおめーって寝起きで言ってしまったのでもう明けてた気がします。ということで今年は前のめりで行こう。
今年も志村をよろしくお願いしますっ!!
まずは、2日のモニタリング見てね💖 pic.twitter.com/M29Jx9tt1C
— 志村りお@バスの幽霊の人 (@shimurara) 2017年12月31日
いらっしゃい2018!!
愛すべき群馬はもはやガンマンが居てもおかしくはない。
私は地元に帰ってました。群馬。グンマ。グンマー。
そんな愛すべき群馬で連日地元のお友達に会ったり。お酒飲んだり。楽しいなぁ。ずっと年末年始で群馬にいられる生活ならいいのに。
…いや…無理だ寒い…とにかく寒い。
そしてめっちゃ、風強い。
からっ風という、吹き下ろしの乾燥した風が毎日毎日、顔の水分を奪ってゆく。ここ西部だっけって思うほど、砂埃が横からやってくる。多分、西部劇でよく見かける酒場のドアなら、四六時中開いたり閉まったりし続けられる程だ。ガンマンが居たら似合いそうだ。そして抜け切らない静電気。なんだか背中が痛い…嗚呼、なんて真冬の群馬ライフ。
初詣に何回か行きました。
2回目以降“初詣”って言わないのかしら。
「お前はまだグンマを知らない」を観ながらの榛名神社。前記した通り、風が強いくだりは嘘ではない。
霊験あらたかな感じで岩っぽい。
岩っぽいと言えば翌日は、石の街、栃木県は大谷に行ってきました。
平和観音と同化する志村。
たくさんの作品が撮られている有名な採石場跡、大谷資料館へも。ミステリーハンター感。友達の影写り込んじゃったミス。笑
残りは志村のInstagramをご覧ください。
新年の想いはたくさん。目標も抱負も。
目標は、まぁ。日々ありますので。抱負ですね、抱負。
2018年の抱負はっ!!どどん!!
洗練される為の1年にする
です。ソフィスティケイトォォ。
抱えて歩けるものは、限られている。あれもこれも、欲しいけど置いていかなきゃお荷物重くて進めない。2017年の前半、振り返ると多方面の無駄がとても多かった。精神や身体の乱れ、周りの環境に振り回されることなく、自分のやるべきことをやる。ということで。今年の12月にはなんだかシュッとしてる自分と自分の身の回りになっていることでしょう!!という願いを込めて。
選択する勇気!はあどっこいしょ!!
それでは。新しい年。
2018年も志村りおをよろしくお願いします。
また次回、お会いしましょう。