どうも、志村です。
一体なんの違いがあるのか分からないかと思いますが、デトックスの“本番”が始まりました。ぼかぁ、出先で水か炭酸水しか頼みませんので、期間中にご一緒する方々、お気を悪くされないでくださいましー。
感謝の実習
9月から毎日実践していることがあります。
始まりは、と言えば。
…要は導かれたんですね。
要したー!要は要はとよく言う人、大体要してないけど、むしろ要し過ぎるほど要したー!
簡単に説明すると、買いたかった本を間違えたところから始まり、私の探究心に火が付いた結果です。
前回、前々回と綴っています“引き寄せの法則”を正しく作動させる為には、潜在意識をとことんいい方向に持っていくことが一番の近道だと思いまして。
そして9月からしていることは「感謝の実習」です。
現在25日目!!!日々感謝から始まります。たくさんの感謝の実習の中で、正直難しいこともあります。ほぼ訓練です。笑
そこでの正解は、◯◯でなければならない、という固定概念。その気持ちの発生源が正解なら、気分がいいということ。間違っていたら、なんかしっくり来ないということ。
どうにか感謝できるまで掘り下げて、うーん、、、ってなったらその物事との距離感が違うんだと思う。
完璧な物理法則
この感謝の実習はまず28日間連続で行うものです。あと3日で一周。
多少(と言うより結構)引き寄せられるようにはなりましたが、まだまだ余白があります。確信を持つまでの余白が。そして確信したらどんどん可能性が大きくなっていく予感。
これを、なんかキナ臭いと捉えるのも最高に自由だと思います。
私は物理法則として理解。しかし人の心という揺らぎが、完全完璧な物理法則をも揺るがす。すごくないですか?人の心って。マジかよってレベルですよね。
ただ、“完璧な物理法則をも揺るがす”と言うよりも、「それすら完璧な物理法則だ」ということですね。そこに狂いは無いわけです。さすが。宇宙。完璧。萌え。
これは自分で自分を信じるということに繋がっています。
私にはとても必要なこと。
考えるだけでもドキドキする。
素敵だ。
残りの10月。
感謝と愛と楽しさで満たしながら、望みを叶えていきたいと思います。
そしてその先へ。
それを支える潜在意識改革。
高まりますね!!!!
それでは、また次回お会いしましょう。