twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね4

猫イベントにブース出店 上田静香

チャレンジャー: 上田静香
目標 :1年後に「大切なペットの命を守れる本」を出す契約を出版社と交わす(最初のページから読む

私の所属している一般社団法人ファミリーアニマル支援協会の動物法務士の仲間の方が猫のイベントに出店されるので、関西の有志でお手伝いする事にしました。
私もお声掛けいただき、当日は微力ながら一緒に盛り立ていければと、とても楽しみにしています。

一人で大きなイベントに出店するのは、私なら尻込みしていたかもしれませんし、とても勇気のいる事だと思うので、今回出店される先生を尊敬します。

そして、そんな理由でチャレンジする事を恐れていては目標を叶えられないと反省しました。

決めた目標に対して何をすれば叶えられるのかと今年の8月に考えてたてた計画を基に動いてきましたが、やはり計画していた事と実際動き出すと違ったり思うように進まない事が出てきて、そんな時はもう一度その道であっているのかを考え直したり、時には方向性や方法を変えてみたりしないといけないのに、どうしても新しい事をするのに少し弱気になってしまい、後回しにしていました。

目標を叶える為に重要な自分自身の振り返り

今年も残り1ヵ月を切ったので、今のうちに来年に向けて改善するところや変更することを決めて、余計な事は手放して新しい事を吸収する為のスペースを作る作業をしておきます。

具体的には、目標に対して決めていた行動を振り返り出来た事出来ていない事、何故できなかったのかに対する対処、効果のない事を見極めて手放す。

自分も成長して変化しているので、以前に考えたことが違っている事も有ると思います。
何か違和感あれば必ずその行動について、何処に違和感があり、どうしてそう感じるのか探して、改善するのか変更するのか決めます。
小さなズレも放っておくと大きくズレていく事になるので、私は自分の中で感じた違和感には向き合う様にしています。

今回は動物の相談を受けるので当然ペット信託®のこともお話しする事になると思います。
又、どんな内容のご相談になるのかわからないので、当日までに様々なパターンに対応出来るように後2週間ほどあるので参考事例を見直しておこうと思います。

当日の様子については、又こちらでご報告しますね。


この記事を書いた人

上田 静香

2017年はペットの命との関わりかたを考えるキッカケとして「ペット信託®」のセミナーを開催、メディアでももっと取り上げてもらえるように活動予定です

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ