twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね5

2017年を振り返り 上田静香

チャレンジャー: 上田静香
目標 :1年後に「大切なペットの命を守れる本」を出す契約を出版社と交わす(最初のページから読む

ご縁をいただき2017年8月からどうにか毎週書いてきたコラムですが、今まで文章を書くことがなかった私にとって、定期的にテーマに沿った文章を書くことは本当に想像以上に時間もかかり、毎回とても大変でした。

興味を持ってもらう為に読みやすく、そして伝わる文書ってどんなだろう?と考えたり、他のチャレンジャーの方のコラムを読んで参考にしてみたり、あまりにもまとまりのない文章にもう一度最初からやり直したいと思ったり、まさに試行錯誤で書き進めました。

このWEBサイトを紹介したいけれど自分の文章力のなさに恥ずかしさがあったり、私の伝え方が悪いせいで、このコラムを読んでペット信託®の利点が理解されないどころか変なふうに伝わったらどうしよう!と考えすぎてしまい、原稿をなかなか送信できずにいて本当に大変でした。

行動したぶんだけの成果は必ずでる

それでも、ランキングで2回も1位にさせていただき、信じられなような嬉しい事も体験できました。

今までの私なら、どう動こうか?何からしようか?と考えでいるばかりできっとまだ何も行動できていなかったと思います。
毎回のネタを確保するために「とにかく何か動かなければ書くことがない!」と行動したことで沢山の人との繋がりを持つことが出来て、情報や知識も得る事ができました。

とても地道な行動ですが、会う度にペット信託®のことやこのコラムを書いていることを話していると、協力できればと言ってくださる方、紹介してくださる方、アドバイスをくださる方と、少しずつ輪が広がっていきました。

2017年は、目標にしている成果を出すメドは立っていませんが、2018年には目標とする「ペット信託®を広める活動」を必ず目に見える形にしたいと思います。

当初の目標は書籍の出版でしたが、私の真の目的は「大切な家族であるペットが飼い主亡き後も幸せに一生を送れるようにすること」なのでその為になることをわかり易いカタチにしたいと思います。


この記事を書いた人

上田 静香

2017年はペットの命との関わりかたを考えるキッカケとして「ペット信託®」のセミナーを開催、メディアでももっと取り上げてもらえるように活動予定です

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ