こんにちは、鶯ノキです。
先週は素描展も無事終わって打ち上げしたり、大学の西洋美術の先生と大エルミタージュ美術館展に行ってきたりしてました。
記事を書き始めてから1ヶ月が経ちましたが、結構話題もあって、今まで私が目標のために何をしてきたのかお話してませんでしたね。すみません。
今回は、私が今までどんなことをして、何を考えてきたかを書いてみたいと思います。
独学です。
イラストレーターになりたい人は今の時代本当に沢山いらっしゃいます。とても人気な職業ですよね。でもどうやってなるものなのでしょうか?
…正直、私も全くわかりません。(笑)
決められた道があるわけでもないので、人それぞれだと思います。
私の場合、芸術分野にいきたいと決めた当時は、周りの先生や大人の人たちがイラストが嫌いだという方々ばかりで、やりたいことが言えずに悩んでばかりの苦しい毎日でした。
だから、目標であり憧れの緋原先生に進路をご相談させていただいて、世界が広がったんです。私も絵を描いていいんだって。
情報収集
緋原先生とお話してみて、自分は圧倒的に世界を知らないなと痛感しました。私はそんな自分が絵描きの世界で生きていけるのか不安になり、情報を集めなければと思いました。
まずはTwitterで絵を描く人たちをみて、自身も描きながら勉強しました。
友達もできて、イベントにも参加できて、本当に楽しかったです。
だらだらしてしまうといけないので、Twitterは始めた時から終わりを決めてたのですが、期日ギリギリまで楽しんでしまいました。
Twitterでは本当に色んなことが学べて、世の中には色んな人がいて色んな意見があるんだなぁとよくわかりました。
1ページ 2ページ