twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね5

勉強ができるようにお引っ越し 米島司

チャレンジャー: 米島司
目標 :25歳までに司法試験に合格して、テレビ出演する!(最初のページから読む

こんにちは!
ついに大学の夏休みが終わり、授業が始まりました!!授業があるので勉強の時間を上手く作っていかないといけないです^^;

勉強する場所

いつもはだいたい大学の図書館で勉強しているのですが、もちろん図書館は閉館日や閉館時間があります。カフェで勉強するのはあまり好きではないので(お金がないというのもありますが(笑))、家で勉強するしかありません。でも、その家が狭すぎて机を置いていないので、勉強をしにくいんですね。

ということで、引っ越ししました!!勉強場所の確保のため、それだけのために引っ越ししたわけではないですが、8割はウェイトを占めてます(笑)

どこでも勉強できるタイプならいいんですけど、あまり良くない環境だとなかなかやる気が出ません… 努力して勉強をするのは当たり前にするのですが、それ以前に勉強をする為に努力しています(笑)

授業と司法試験勉強の両立

夏休みが終わり授業が始まりました。法学部ということで、文系なので授業数は多くなく、1コマ1時間半の授業がだいたい1日2、3コマあります。なので、空きコマの時間に司法試験の勉強をしています。まだ大学二年生なので、法律の授業も難しくはなくすでに司法試験の勉強で終わらしてる範囲がほとんどなので、復習がてら忘れてる所を思い出しながら受けてます!

ということで、法律科目に関しては問題ないのですが、それ以外に政治の授業などもあります。政治の授業に関しては予復習しないと理解できなさそうでした(もちろん、先生も予復習は不可欠と言っていた)。あと、そもそも政治を知らない弁護士には絶対ならない(というかそんな弁護士はいない)ので、大学の授業もがんばります!!

大学の授業と司法試験の勉強の両立は大変な時もありますが、限られた時間で勉強をする方が逆に集中できると思っているので、全然問題ないですね!!


この記事を書いた人

米島 司

弁護士になる為に司法試験合格を目指している司法試験受験生

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ