twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね1

ようやく軌道に乗りました! 米島司

チャレンジャー: 米島司
目標 :25歳までに司法試験に合格して、テレビ出演する!(最初のページから読む

復活です

こんにちは!前回のコラムで、勉強のやる気が全然起きないことについて書きました。自分なりの方法で調子を取り戻そうと思い、やる気を取り戻しました(^o^)/ ほぼ焦りからでしたが(笑)

11月分のざっくりとした勉強計画を作り、意地でもそれに合わせるようにしています。先週、自分を分析していたのですが、勉強において一度軌道から外れるとなかなか戻ってこれないタイプかと。今までを振り返って思いましたね。なので、規則正しく生活するように心がけます。

かと言って、どうしても計画通りにできない日もたまには来るはずなので、2週間に1日、土曜日に遅れを取り戻す予備日を作りました。あと、毎週日曜は絶対に遊ぶと決めました!勉強し過ぎると、僕の場合は反動が大きいので!!

ひとまず、勉強の継続はこれで大丈夫でしょう(他にも色々試してみますが)。

判例に知っている名が

はい、次は、前回のコラムで、次のコラムに何を勉強したかを書くと言ったので書きます!

最近は専ら刑法を勉強しています。刑法の中でも過失について勉強しました。身近なので言えば、車に乗ってて事故ってしまった時とかに問題になるものです。

この過失についての判例に、「生駒トンネル」での事件がありました。ほぼ僕の地元のトンネルで月に一度は通ってるので、「おっ。」と、なりました!

どんな事案かというと、電力ケーブルの接続工事の際に、工事業者の過失により火事になり、電車の乗客に死傷者が出たというものです。

司法試験においてはそこまで重要な判例ではないですが、どの司法試験受験生よりも記憶しているでしょう!!


この記事を書いた人

米島 司

弁護士になる為に司法試験合格を目指している司法試験受験生

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ