ゼミは第3希望
こんにちは!
大学のゼミがやっと決まりました!実は第2希望までの登録申請が落ちてしまい、第3希望のゼミになりました(笑)絶対落ちないと思っていたので、ショックでした…
第3希望のゼミでは、家族法と相続法について勉強します。民法の中で1番興味のある分野且つ弁護士になってから取り組みたい案件でもあるので、結果よかったと思います。
家族法と相続法
家族法は家族のあり方や、財産関係について規定しています。僕が弁護士になって取り組みたいと思っている離婚についての法律はこの家族法の分野に入っています。何年か前に問題になっていた夫婦別姓、再婚禁止期間もここ家族法に規定されています。
相続法も名前の通り、相続について規定されています。遺言などもそうですね。あ、ちなみになんですが、遺言は法的に?は「いごん」と読むんです(笑) 「ゆいごん」じゃないんですね。僕は初めは「いごん」という読み方に違和感がありましたが、今は逆に「ゆいごん」の方に違和感があります。
周りで遺言を「いごん」と言う人がいたら、そっち系の人と思いましょう(笑)