みなさんこんにちは!!
先週のコラムで書いた通り、マジでやるべき勉強が山積みで焦っています(°_°)
まあ、今までサボってきた自分が悪いので、頑張るしかないです(笑)
さて、今回はこの1週間でした事を書こうと思います!あまり目標を達成できなかった1週間でしたが(笑)
実家に帰り
金曜日は大学の授業が無いので、少し実家に帰っていました。ちなみに大阪です。
もちろん実家に帰っても勉強はするので、教材は持って帰りました。ただ、法律の勉強には不可欠の六法は、重たいので実家用にもう一冊買って置きました(笑)
地元には2日間滞在していましたが、おばあちゃん家に行ったり、高校の友達と飲みに行ったりしていましたが、それ以外の時間は勉強していました!
でもやはりなかなか実家では集中して勉強ができない(笑)自分で本を読んだりするのではなく、講義を見る勉強はけっこう好きなので、そっちを多めにするべきかと思いましたね!
そういえば、最近口の周りの荒れが酷く、ついには顔全体がニキビではないのですがブツブツの様なものができて赤くなっていました。胃が荒れているのだろうと思ったのですが、別に暴飲暴食をしていた訳ではないので、恐らくストレスかと思われます(笑)
というぐらいマジで勉強に対して焦っています(笑)
1ヶ月以上放置してたのですが、地元で皮膚科に行って薬をもらったらだいぶ治ってきました。もっと早く行けばよかった(笑)
民事訴訟法の勉強を始めました
さて、先週の予告通り民事訴訟法について勉強し始めたので少しだけ書こうと思います!
…とは言ってもそこまで勉強が進んでいないのでまだ何か書けるような、ネタにできる部分を見つけれていないのでほんの少しだけにしておきます(笑)
民事訴訟法は僕がこの前まで勉強していた刑事訴訟法の民事裁判版です。お金を返せだとか、この土地は俺のものだとかそういう裁判で使われる法律が民事訴訟法です。
逆に刑事訴訟法は、殺人や強盗、暴行や詐欺等の犯罪を犯したとされる人を裁く裁判で使われます。
刑事裁判では検察官対弁護人(弁護士)ですが、民事裁判では弁護士対弁護士ですね!もちろん弁護士を雇わずに自分で訴訟をする事もできますが。
民事訴訟法は他の法律に比べて学問的で論理的らしいので、今までみたいにネタになるようなものがなかなか無さそうですが、あればまた紹介します^ ^
では!!