普段より勉強量を増やす
大学が夏休みに入りました!8月から9月下旬までの約2ヶ月間休みです!待ちわびてました〜。いっぱい勉強できるので(笑)
というのも、7月に2週間ほど発熱が続き大学の試験、司法試験の勉強が全くできず絶望の一途をたどっていました…
まあ、完治してからは全く気にしてませんが。
そしてその司法試験勉強の遅れを計算してまた絶望しました(笑)
遅れすぎてました…そこから次はこの遅れを夏休みで取り戻す計算して、「めちゃくちゃ頑張らなあかん」と、覚悟しました!
夏休みに入ってからは暇があれば勉強しています。朝から夜まで図書館、寝る前の5分10分で暗記や復習と…
あと10日で司法試験範囲の憲法のインプットが一周する予定なのですが、何か近い小目標を立てると勉強のモチベーションが上がるので、先ずは予定通りに憲法を終わらすためにしっかり勉強します!!
スイーツで回復
プロフィールにもある通り僕はスイーツが大好きです。コーヒーにミルク、スティック砂糖3本にガムシロップ2個入れてカフェオレにしちゃう甘党です(笑)
で、およそ勉強というものを初めて本格的にしたのが大学受験。友達とも遊ばず毎日勉強ばっかりしてると、ストレスが溜まって糖を欲するのです。今がその状態で、僕のお気に入りのお店のスイーツを買って回復しています(笑)
この、糖を欲するスパンは不定期的ですf^_^;ですが、僕にとって勉強を続けるには不可欠の要素の1つなので惜しみなくスイーツ代を注ぎます(笑)
夏休みはまだまだ長いし、ここで頑張らないと司法試験合格なんか夢止まりなので気合い入れていきます!