twitter
facebook
RSS
アツイね!
いいね2

目標は「25歳までに司法試験に合格して、テレビ出演する!」 米島 司

チャレンジャー: 米島司
目標 :25歳までに司法試験に合格して、テレビ出演する!(最初のページから読む

みなさん初めまして!今回コラムを書かせていただくことになりました、米島司です!

この度はコラムを書かせていただくことになり、ありがとうございます。

さて、僕は弁護士になる為に司法試験合格を目指しています。今大学2回生なんですが、本格的に司法試験の勉強を始めたのが今年の春からなんです。法学部なんで、もちろん1回生から法律の勉強はしてましたけどね(笑)

最近はずっと憲法の勉強をしている

ここ最近はずっと憲法を勉強していますが、これがなかなかヘビーなんすよね(^^;覚えなくちゃあいけない判例とか学説とか、多いんですよ、憲法という科目は。(笑)

だから、多いからこそ、一気に全部おぼえようとはしません。僕の場合は。嫌になってくるので(笑)
とはいえ、僕の性格的に一気に全部おぼえようとしてしまうので必死にこらえて次にいくようにしています。

信教の自由を勉強していたら興味深い判例を見つけた

勉強内容ですが、ここ1週間で、憲法19条(思想・良心の自由)、20条(信教の自由)、23条(学問の自由)、そして21条(表現の自由)を勉強しました。
この中の20条信教の自由を勉強していて、興味深い判例を見つけました!

牧会活動事件という事件の判例なのですが、牧師が逃亡中の犯人らを約1週間教会内に宿泊させました。そして牧師はこの犯人らを最終的に任意出頭させた、とまあ軽くいえばこういう事案です。

まさかの無罪判決!

そして判決は、牧会活動が宗教的行為であることや任意出頭させたこと、その他色々な理由がありますが、これらにより「正当な業務行為として罪とならない」となりました。

ちょっとびっくりでした(笑)

初めてこの事案を読んでいた最中、素人の感覚でこれは有罪だろうと思っていたからです。牧師さん、よかったな、って思いましたね(笑)

それでは、今回はここらへんにしときます。テスト期間に入ってくるので、気合い入れて勉強がんばりまーす!


この記事を書いた人

米島 司

弁護士になる為に司法試験合格を目指している司法試験受験生

関連記事

新着記事

佐藤大和がエンタメを斬る!

ピックアップ

記事検索

SPインタビュー

記事ランキング

新着記事

トップへ